センター試験受けてみた

Howdy.
もう受験シーズンなんですね。
高校は一応進学校だったんですが、今まで大学受験や受験勉強というものに全く縁がなく、
何故かセンター試験を受けていない生徒もセンター試験翌日が出席日で
周りが自己採点をしている中気まずかったのだけ覚えています。

センター試験という言葉を見てちょっと気になったので
どんな問題なのか調べてみたらもう今年の問題が出てました。

www.toshin.com


軽い気持ちで受験生の方には申し訳ないのですが
英語が苦手で大っ嫌いで高校の英語の成績が(10段階で)2の私が
センター試験受けたらどれだけできるのか気になったので
センター試験の問題を解いてみました。

というわけで、センター試験についてです。

[AD]

結果
200点満点中2問ミス(発音と文法1問ずつ)で194点でした。
はっきり言ってめちゃくちゃ簡単でした。
まあ当然と言えば当然なんですが。
勝手にセンター試験を神格化していたみたいです。

以前の記事で

テキサスの大学に行くなら知っておきたいTSI - アメリカでライス大盛り~英語ができない日本人のテキサス留学記~

センター試験はTSIと近い難易度と言いましたが訂正します。
TSIの方が遥かに難しいです。
私のイメージでは、
TOEFL>>>TSI>>>TOEIC>センター試験
って感じですかね。

発音
高得点を取るというより点数を落とさないのが主目的となるのがセンター試験ですし、
まあ今更センター試験なんかで高得点出しても何の自慢にもならないので
話を少し変えます。

まず最初にある発音の問題
あれになんの意味があるのか。甚だ疑問です。
発音記号とか、アクセントとかを知っていると、まあ役に立つのは事実だと思います。
でも発音について出題するのが
正しく聞き取る、正しく話す、ことが目的だとすると完全にズレてますね。

発音記号を覚えて、発音記号を見て、聞く、話すより
直接聞いて真似したほうが遥かに効率的で正しい方法だと思います。
ネイティブが周りにいないならGoogle翻訳に単語を打ち込んで音声再生でもすればいいんです。
英語のネイティブで発音記号を読める人はあまりいません。必要ないからでしょう。

本質を言えば単語ひとつだけを聞く、話すシチュエーションなんてまずあり得ないので
次の単語の内...なんて出題はどうなんでしょうね。

まあこの問題に意味があるとすれば
面倒なことを覚えているかどうか。が測ることができるくらいでしょう。

文章
誰が問題を作成しているのか知りませんが
なんかいかにも日本人が作った文章という感じがしました。
というのも、どうも自分の英作文に似ている...
気持ち悪いくらいに長文問題が読みやすかったのも
難しい単語がなかったことに加えてそれが理由のひとつだと思います。

さすがに語彙は私の英作の方が勝ると思いますが
文の作り方というか言い回しというかが自分みたいで気持ち悪く感じました。

特に市の発展がテーマの会話文と
校庭と身体活動の関係の文章は、
前にこれ書いたっけ?と思うくらい自分の書き方に似ていて気持ち悪かったです。

まあ私が日本人で日本人の思考回路で英語を扱っている良い証拠かもしれません。

英文全体に持った印象はネイティブっぽくない書き方、です。
使用されている語彙もあるんでしょうが
なんか、違うんですよね。

まあこの日本人っぽい英文を否定しているわけではありません。
インド人はやたらingを使いたがるのと似たようなもので
元の言語の特徴が出たりするんでしょう。

ただ、英語ネイティブでない私ですらこんなにはっきり感じるので
英語ネイティブは私の文章読むとなんか変な感じがするんだろうなあと思わなくもありません。

[AD]

猫視点
自分が目覚めたら猫になってて、人間の自分の姿を見たら
自分が嫌いになったという英文がありました。

これを読んですぐ思い浮かんだのが
Franz KafkaのThe Metamorphosisでした。
カフカ著の変身)
まあ話は全然違うんですが、これは
主人公がある日目覚めたら巨大な虫になっていた。という話です。
かなり前に読んだけっこう暗い話なんですが話のインパクトが大きくて覚えていました。
別に英語の小説なんて普段絶対読みたくないんですが
これはある講義で読まされたものでした。
ちょっと気持ちの悪いストーリーですが
まあもし興味があればどうぞ。

英語はセンター試験よりずっと難しいです。

というわけで、センター試験でした。
Have a good one.

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

[AD]