掘った芋いじったな?=いま何時???

[AD]

 

Howdy.

英語っぽく聞こえる日本語でよく聞くのが
掘った芋いじったな? → What time is it now?

たぶん、きっと、通じます。(自信なし)
でも最後のnowって言わないんですよね実際。
というのは、What time is it?だけで文章が成り立っているからです。

わざわざnowを付けていうってことは、今、この瞬間を強調していることになります。英語だと。
日本語では今、何時?とか、今、雨?とか自然と「今」を付けますが、英語は日本語と違って文章には必ず主語が入ります。(会話文では例外あり)
時間や天気の主語は「it」ですが、このit自体が今の天気や時間の状態表す主語として使われていると、私は解釈しています。
(英語の専門家じゃないので違うかもしれませんが、私はこの解釈で納得しました。一応ネイティブスピーカーの現地英語教師にも確認して、そんな感じなんじゃない?っていう雑な回答を得ました)
なので、It's ten fifty. で時間(の今の状態)は10時50分。
It rains in Houston. でヒューストンの(今の)天気(の状態)は雨。となります。

なので、it だけで今を表現できているのにわざわざnowを付けるということは「今」の強調になります。
では、今を強調するときはどんな時か。
さっきも時間や天気について聞いた時です。
待ち合わせに遅刻しそうで、(米国には遅刻なんて気にしない人が多いですが←偏見)しきりに時間を確認するとき、
出かける前で、さっきまで雨が降っていて、今はどうか聞きたいとき。

そんなときに、nowを使います。

What time is it now? と What time is it? の違いが分かったところで
他の、今何時?の表現を紹介します。

おそらくWhat time is it?よりもよく使う表現です。

Do you have the time?

直訳だと、時間を持ってますか?とかになるんでしょうか。
別にお話ししたいから暇な時間があるかどうか聞いてるわけじゃないです。
これは、時間(のわかるもの)お持ちですか?→時間わかりますか?→今、何時ですか?
という解釈らしいです。

timeのまえに冠詞のtheがついているのが重要です。
このtheがなくてDo you have time?なら今ひま?って文章になります。
(Do you have free time to ~?のほうがよく使いますけどね)

この「the time」は「時刻」と訳せると考えています。
時刻持ってますか?これなら、今何時って聞かれてるのとそんなに変わらないですね。

Do you have the time?はあなたを誘っているわけではなく時間を知りたいんです。
勘違いして恥ずかしい思いをしないように、お気をつけて。

Have a good one.

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

[AD]