USAとは言わない

[AD]

 

Howdy.

日本語では、日本国のことを「にほん」か「にっぽん」と言いますね。
アメリカ合衆国のことは「アメリカ」って言うのがほとんどだと思います。

では英語では?
日本国のことはneedless to say(言うまでもなく)、"Japan"です。
アメリカ合衆国は?
正式名称はthe United States of Americaですが長いですよね。
そもそもstates(州の複数形)がunite(合体する、一体化する)しているのだから合州国じゃん。とも思いますが、
合衆には協力、共同、和親といった意味が含まれるそうで、ただ州が集まっただけでなく
連邦として独立した自治権を持った州が連携して治める国家。が合衆国の定義だそう。
なので合衆国で間違いはないんですね。

話を戻して、英語でアメリカを何というのか
私がよく聞く順番で書きます。

the U.S. >> the States ≧ the United States >>> the United States of America >>>>> U.S.A. >>>>> America

不等号で表すとこんな感じです。(あくまでも私の印象です)

Americaはアメリカ大陸全体を指す意味として使われることが多いため最下位。

U.S.A.はスポーツの国際戦のチャント(応援)以外では聞いたことがないです。
ちなみにそれぞれのアルファベットの後の . (ピリオドではなくドットという)は単語を略してますよっていう合図です。
ナンバーワン→number one→No.1  略した単語のすぐ後に付けます。
正式な文書では必要ですが、USAなどの表記では省かれることが多いです。

the United States of Americaは政治家が公の演説で言うか、アメリカのことをカッコつけて言うときしか使いません。
日本人でもたまにわざわざアメリカ合衆国って言う人いないですか?そんな感じです。

the United States、日本語だと合衆国って言う感じでしょうか。
ここからは割とよく使うし聞きます。

the States、直訳だと州の複数形ですが、theがついているので国のことを言っているんだと判断できます。
文書ではなく会話でよく使われる表現です。

そして、the U.S. これは文書でも会話でも最も多く使われる表現だと思います。
冠詞のthe、UとSを大文字にすることを忘れないよう気を付けましょう。
略語を表す.(ドット)はフランクな文書では省かれることもあります。

じゃあ、アメリカ人のことは英語でなんて言うのか。
日本人がJapaneseだからAmerican?

Americanで通じます、しかし先ほども言った通り
Americaにはアメリカ大陸という意味がありますのでアメリカ大陸に住む人全体と捉えられることもあります。
南米人から言わせれば俺たちもAmericanだ。って言う人も多いです。
アメリカ人はそんなこと思ってないようですが(偏見)

というわけで私はAmericanという表現を使いません。
代わりに、U.S. citizenとかpeople in the U.S.と言っています。
アメリカは移民大国なのでアメリカ人以外の人が多く国内に住んでいます。
帰化して国籍取得すればアメリカ人じゃん。
たしかにそうですが、永住権は持ってるけど市民権(国籍)は持ってないとか
まあいろいろと複雑な事情があるんです。
というわけで、市民権を持っている人だけを指してアメリカ人と言いたい時はU.S. citizen
広い意味で言いたい時はpeople in the U.S.
きちっとした文書以外はそんなに細かくこだわっていないんですけどね。

Thank you for your time.

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

[AD]